どうも、ふぐふぐ(@fgfg_gr)です。
寝るとき一番睡眠の妨げになるもの、、それは「騒音」ではないでしょうか?
隣で寝ている人のいびき、隣人の生活音、子供・ペットの鳴き声、警察車両などのサイレン音などなど少し考えただけでもこれだけあります。
耳栓するのもよいですが、アラームが聞こえにくくなったり、どうせならもっと快適に眠れるガジェットがあればよいですよね。
そこで今回は、睡眠時不快な騒音をカットしヒーリングサウンドで快適な入眠をサポートしてくれる、BOSEのNOISE-MASKING SLEEPBUDS(ノイズマスキングスリープバッズ)をレビューします。
やさしい装着感なNOISE-MASKING SLEEPBUDS
NOISE-MASKING SLEEPBUDSは円柱型のケースに入っています。
シルバーを基調としたゴージャスな仕上がりで枕元に置いといてもおしゃれです。
ケースの底面はゴム素材になっているので、滑りにくくなってるのもポイント高いです。
イヤホンを取り出すにはケースをスライドさせます。
スライド式なのでわかりやすく、暗闇の中で扱うことが多いですが迷わず操作できます。
イヤホン本体は1円玉ぐらいの大きさで、そこにシリコン製のSleepチップを取り付けて使用します。
サイズはS、M、Lがあり自分の耳の大きさに合ったものを選びましょう。
このSleepチップが秀逸で、耳にガチっとホールドしてくれます。
しかしサイズが合ってないと、朝起きたときに外れていて意味がなくなってしまいます。
左右の耳で違うサイズを選ぶのもよいかもしれません。

NOISE-MASKING SLEEPBUDSを買う前に懸念していたことは、横向きになったとき、気になったり、痛くなったりしないのか?ということでした。
結論からいうとほとんど気になりませんでした。
耳に物を突っ込んでいるの少しの違和感はありますが、イヤホンはとても小さくすぐに慣れるので問題なかったです。
NOISE-MASKING SLEEPBUDS専用アプリ BOSE Sleep
設定は全てスマホの専用アプリで行います。
初期設定でイヤホンのペアリングやニックネームを付ければ使用準備完了です。
快適な睡眠生活のスタートです!

一度ペアリングしてしまえば、次使うときは取り出すだけで自動でペアリングしてくれるので手間いらずです。
バッテリーは1週間使い続けてもまだ使えるほど長持ちです。
NOISE-MASKING SLEEPBUDSでできること
NOISE-MASKING SLEEPBUDSはお気に入りの音楽を聴いたりはできません。
できることは下記の2つ。
ヒーリングサウンドを聴く
ヒーリングサウンドで快適な入眠をサポートしてくれます。
用意されているヒーリングサウンドはさざ波の音や雨音、滝のせせらぎ、川の流れの音、たき火の音、木の葉を揺らす音、虫たちの鳴き声など約20種類から選ぶことができます。
再生時間をどれくらいにするかや音量の調節もできます。

アラーム機能
NOISE-MASKING SLEEPBUDSは騒音をカットしてるので、もちろんアラームも聞こえにくいです。
しかしアラーム機能が付いているので安心してください。
しかもイヤホンからアラーム音が聞こえるので、隣で寝ている人を起こすことなく自分だけ起きることが可能です。
アラームを止めるにはイヤホンをケースの中にしまいます。
正常にイヤホンをケースに戻せたかどうかは左右のバー(赤枠部分)が光るので暗闇でも簡単に確認できます。
ケースに戻せばイヤホンに充電が開始されます。

付属品はポーチ、電源アダプター、USBケーブル、Sleepチップ(S、M、L)、取扱説明書になります。
まとめ
NOISE-MASKING SLEEPBUDSでできることはごくシンプルです。
それなのに3万円強と、かなり強気な値段設定だと思います。
ただ、NOISE-MASKING SLEEPBUDSを付けて眠るようになってから、朝驚くほどすっきり起きれるようになりました。
騒音が気にならずちゃんとした睡眠がとれている証拠だと思います。
仕事上昼夜逆転生活になってる人や、仮眠室、旅行先での使用もオススメです。
この値段で安眠できるなら安いものだと思うので、是非NOISE-MASKING SLEEPBUDSを使ってみてくださいねー!